viola、始めました(04,05)

前回の記録をする前に、急遽レッスン。ので2回分。ようやく音が出せるようになってきました。わいわい。
主に構えから、音の出し方、ポジション、スケールまで一通り。

弓は上下じゃなくて横から挟む。これは先生のお師匠さんもよく言っていたそう。上下で挟むのは楽だけど、力が上手く抜けないらしい。あと、弓を構えるときは右手だけで構えようとしないこと。必ず左手で支えるか弦の上で構えなさい。これも、力を抜いて楽に持つポイント。
自分は親指に力はいっちゃうんだけど、あくまで親指は添えるだけ。薬指はべったり。
楽器と共に構えたとき、弓と上腕の角度は平行にする。肘が下がらないように。

ボウイングは、上げ弓と下げ弓があって、腕や肩じゃなくて手首で変える。上げ弓の時は右手をたてる。意識としては親指と人差し指をたてるイメージ。下げ弓は熊手のように手を丸く。親指と薬指を丸めるイメージ。これで、弓の傾き(真ん中でぺたりと寝かせる)のも忘れずに。
練習方法は、第1段階は一動作ずつ、第2段階は上げ下げ切り替えつなげて、第3段階は真ん中のみ休符でなめらかに。(自分用なので、わかりにくいですね。)
この「なめらか」さが早く習得できればいいなと思います。まだぎぃぎぃ鳴っちゃう。

さて、左手は基本の構えは弦に対して指を立てて、柔らかく、弓のaboveに。しっかり押さえないと、次の音を鳴らすときに音程が変わってしまう。
ちなみに、左手のポジション、弦は顔から遠い方から1,2,3,4。左手の人差し指から1,2,3,4。ピアノやってると、親指から1,2,3,4、5なので、混乱するさー。
基本形の押さえは出来てきたので、もっと慣れていかないと。

4回目のレッスンの時に「駒がずれてる!!!」という大事件勃発!暑さにやられたらしい・・・。楽器管理もしないとね。